-
【たんぱく質4.3g/610kcal】さくらえびのかき揚げ丼献立
てんぷら粉の代わりに越後のミックス粉を衣に使用したかき揚げを乗せた丼です。 越後のミックス粉はたんぱく質やカリウムが調整されており、少しもちっとした食感になります。 じゃがいもを使用した副菜は少しカリウムの数値が高くなりますが、低い数値のレシピと組み合わせてお楽しみください!
-
【たんぱく質9.6g/579kcal】厚揚げの酢豚風
豚肉の代わりに厚揚げを使用した酢豚風の主菜の献立です。 水溶き片栗粉でしっかりととろみを付けることで、しっかりと塩味を感じることができます。 きのこの副菜は少しカリウムが多いですが、カリウムが低い他のレシピと組み合わせることでバランスがとれます。
-
【たんぱく質18g/707kcal】たまねぎの肉巻き揚げ献立
たまねぎとしょうがをぶた肉で巻いたフライが主菜の献立です! 低たんぱくの越後のごはんを使用しているため、主菜のお肉や副菜の厚揚げを多めに摂ることが出来ます。
-
【たんぱく質15.8g/678kcal】ピーマンの肉詰め献立
ピーマンの肉詰めにたまねぎを入れることでカサ増ししました! 「いつもの炒め物はもう味付けが飽きてしまった…」 そんなときはさくらえびを使っていつもと少し違う炒め物を作ってみてはいかがでしょうか♪
-
【たんぱく質11.5g/540kcal】鶏肉とにんにくの炊き込みご飯献立
にんにくの風味がガツンと食欲をそそる炊き込みご飯が主役の和食献立です! 和え物はピーナツの香りが引き立ち、アクセントになりますよ☆
-
【たんぱく質11.8g/552kcal】だし炊き込みのわかめご飯献立
だしで炊いたお米と合わせることで塩分量を抑えることができます。また、ごまを散らすことでエネルギーアップにつながります。 ※ 米1カップ(150g)で炊飯する際は、材料をすべて2倍量にして作ってください。 材料に記載されている1/25越後米粒タイプは【炊飯後】の分量で記載しています。 1人分の炊飯前の米重量は75gです。 【 栄養価、食材は1人分を記載しています。】