-
【たんぱく質10.1g/エネルギー470kcal】お好み焼き献立
越後のミックス粉を使用したお好み焼きが主役の献立です。 すりおろした長いもを加えることでふっくらと仕上がります! さっぱりとした酢の物としょうがのスープと共にお楽しみください♪
-
主食
お好み焼き低たんぱくの越後のミックス粉で作るお好み焼きです。 ☆低カリウムのコツ☆ 食材に含まれているカリウムは水に溶けやすいため、たっぷりのお湯で茹でることで溶出させることができます。 茹で汁にはカリウムが含まれていますので、調理には使わないでください。
-
デザート
ミルククッキー越後のミックス粉を使用したクッキーレシピです! ※ 表記の分量は5枚分です。 調理をする際は、2倍量以上で作ることをお勧めします。 ☆低たんぱくのコツ☆ 低たんぱくの越後のミックス粉を使用することで低たんぱく質のクッキーを作ることができます。
-
【たんぱく質6.4g/640kcal】かぶの葉とさくらえびの混ぜご飯献立
かぶの葉とさくらえびの風味が豊かな混ぜご飯が主役!和食の献立です。 混ぜ込む具材はごま油で炒めることで風味が付き、エネルギーアップにも繋がります。 越後のミックス粉を衣に使用したかき揚げは、外側はサクッと、中はモチッとした食感になります! にんにくが香るサラダ、ピリッと辛い炒め物もお楽しみください♪
-
【たんぱく質14.7g/573kcal】しいたけとまいたけの炊き込みご飯献立
鮭を使った和食献立です。 炊き込みご飯はきのこを使っているため、食物繊維を多くとることができます。 低たんぱくの越後ごはんを使用することで、主菜の鮭を多めに摂ることができます!
-
副菜
オニオンリングフライ揚げ物の定番、たまねぎのリングフライです! マヨネーズとともにどうぞ。 【材料の油は吸油率を参考にし、摂取量を記載しています。】 ☆低たんぱく質のコツ☆ たんぱく質を調整した越後のミックス粉と米パン粉を使用することで、たんぱく質が抑えられます。 ☆エネルギーアップのコツ☆ たんぱく質を制限することによりエネルギーが不足しがちになりますが、揚げ物にすることでエネルギーアップが狙えます。