-
その他
みぞれ餅越後の丸餅を使用しただいこんおろしでさっぱりといただけるお餅です。間食にいかがでしょうか。 だいこんはおろした後に軽く水気を切ることで醤油の味が薄まらずに美味しくいただけます。 しそと一緒にめしあがってみてはいかがでしょうか😁
-
【たんぱく質8.9g/エネルギー594kcal】厚揚げのヤンニョム炒め献立
厚揚げを韓国風に辛めに味付けした炒め物が主役の献立です。 辛みを抑えたい方は他の野菜やはるさめを加えるのもおすすめです。 和え物には濃厚な練りごまにトウバンジャンを加え、こちらもピリ辛に🔥 スープはきくらげのコリコリとした食感がクセになりますよ!
-
【たんぱく質10.2g/エネルギー604kcal】まいたけと油揚げの和風チャーハン献立
まいたけと油揚げの旨味がたまらない和風チャーハンが主役の献立です。 1/25越後米粒タイプを使用することで、炒め物やスープのたんぱく源の食材を増やすことが出来ます。 さつまいもの甘みが楽しめるサラダはマスタードを加えることで味のアクセントに!
-
主食
まいたけと油揚げの和風チャーハン秋が美味しいまいたけを使った和風チャーハンです。 香ばしい醤油の香りと和風だしの風味がたまりません! 材料に記載されている1/25越後米粒タイプは【炊飯後】の分量で記載しています。
-
主食
梅さばの炊き込みご飯梅の酸味が特徴的な炊き込みご飯です。 缶詰のさばは加工の過程で骨まで柔らかくなっているので一緒に食べることでカルシウムも摂れます。 ☆減塩のコツ☆ 梅干しは塩漬けよりも調味漬け(はちみつ漬け)を使用することで塩分を低減出来ます。 ※ 米1カップ(150g)で炊飯する際は、材料をすべて2倍量にして作ってください。 材料に記載されている1/25越後米粒タイプは【炊飯後】の分量で記載しています。 1人分の炊飯前の米重量は75gです。 【 栄養価、食材は1人分を記載しています。】
-
主菜
鶏肉と豆腐のおろしがけ冷たいおろしたれと温かい焼いた豆腐と鶏肉のバランスが絶妙な一品です。 しそが風味をよくしてくれます。 ☆エネルギーアップのコツ☆ 鶏肉は皮なしよりも皮つきにすることでエネルギーを確保できます。